2021/01/07 19:25

おはようございます。

せるくる★くるーるの竹おでございます。

竜神池から望むダイヤモンド富士の日の出の位置が
ちょうど良い感じなはずの時期なのですが、
天候がよろしくないようですので
今回はおとなしくしていようと思います。

地域によっては、雪やら何やらでかなり荒れそうですし、
新型のアレも荒れ狂っている様ですし・・・。

また冬にでも撮りに行きたいと思います。
日はまた昇りますし
富士山は逃げませんし・・・ね。
(1月2日に行っておいて良かったです。)

今度は
「山頂の真ん中から陽が昇るダイヤモンド富士」を撮りたいです。

さらに
「ダイヤモンド国宝5城」も撮りたいです。

「ダイヤモンド犬山城」は昨年成功しているので残りは4城。

「雲のかかっていないダイヤモンド松本城」や
「雪景色の松本城の日の出」も撮ってみたい!

雪をかぶっているときもダイヤモンドでいけるかな?
旭日に照らされる形の方が綺麗なのかな?などと
いろいろ考えております。

「姫路城」は、撮影場所は何とかなりそうな気がするので
天候等のタイミング次第かと。

「彦根城」と「松江城」は
西側から望める場所が限られるようなので
苦戦をしそうです。

Google Map と サン・サーベイヤー を使って
撮影可能な場所を調べていますが
なかなか難しいです。

世の中が便利になって
家に居ながらに当地の様子を調べることができますが
最終的には現地の状況次第となりますので
「行ってみないとわかりません」ですね。

「ダイヤモンド現存12天守」の場合は
現地に行くまでもなく
西側からは狙えそうにない天守閣がちらほらと・・・。
コンプリートは難しそうです。
撮れるものは撮ってみたいですが・・・。

他にもいろいろと気になるお城は山のようにあります。
そう言ったところも撮って行けたらと考えております。

あと
来年の干支「寅」も撮りに行かないと。

高名な写真家なら
どこぞのジャングルに「ナマ」物を撮影に行くのでしょうけど
そんな資金はないので動物園で探してみます。
(意外に少なそう?)

みたいもの、行きたいところ、やりたいこと、
いっぱいありますね〜。

ポイントは活動資金?
「それにつけても金の欲しさよ・・・。」


今日も1日有難い有難い。