せるくる★くるーる へようこそ!
こちらでは年賀状やpost Card作成に使える素材データを販売しております。「ABOUT」の「データ利用規約」をご確認の上ご利用ください。
●ダウンロード画像には「Sample せるくる★くるーる」の文字は入りません。●
●スマートフォン・タブレット等の携帯端末からはデータの購入はできませんのでご了承ください●
【ハガキ大】画像データ:png形式(RGB) 長辺 148mm × 短辺 100mm/官製ハガキ(年賀状)サイズ 300dpi
【ai用】Adobe Illusutrater CCデータ:Illustrater CC を使って大きさや色を変えられます。(※ほかのアプリでは使用できません。)
2021.05.20 お城関連の商品をまとめたECサイト【明けの城】プロジェクト(https://akenoshiro.official.ec)を開設いたしました。
Twitter:「明けの城プロジェクト」(https://twitter.com/akenoshiropjt)
INFORMATION
2023.6.3 【hitokoto】一言シリーズ「すたこらタコ」Tシャツ・パーカーの販売を開始いたしました。
2023.5.1 「米子城」Tシャツ・マグカップの販売を開始致しました。
2023.4.20 【明けの城】「月山富田城」Tシャツ・マグカップの販売を開始致しました。
2023年は、Tシャツのデザインを少し凝ってみようかと思います。
-
【明けの城】AK011 西尾城 -朝焼け- 〈ハガキsize〉
¥500
朝焼けに染まる「西尾城(愛知県西尾市)」のハガキサイズのPNGデータです。 西尾市歴史公園の3つの再建建造物が夜明けの光に赤く染まっています。 お城のモルゲンロートです。 本丸丑寅櫓・二之丸丑寅櫓・鍮石門(ちゅうじゃくもん)が一堂にそろっているのがポイントです。 お城好きな方への年賀状やメッセージカードにいかがでしょうか。 ーーーーーーーーーーーーーーー 官製ハガキ(年賀はがき)サイズ 148mm × 100mm 300dpi PNG形式保存(RGB) ★携帯端末からはご利用頂けません★ ーーーーーーーーーーーーーーー 【明けの城】とは? 夜明けや旭日とお城を撮影、グッズ等を作成、販売するプロジェクトです。 城跡の新しい視点を紹介することで、現地へ観光誘導等の一助になれればと考えております。
-
【明けの城】AK010 寺部城 ー 渡辺星 ー 〈ハガキsize〉
¥500
「朝焼けに染まる寺部城(愛知県豊田市)」のハガキサイズのPNGデータです。 城跡に残る3つの井戸跡と建物跡を表す石列を、渡辺家の家紋「渡辺星」の形に配置いたしました。 「寺部城(てらべじょう)」は、徳川十六神将の一人、槍の半蔵「渡辺守綱」の居城です。 守綱が尾張藩付家老となったときに陣屋を構えてから明治まで、渡辺家によって代々相続されました。 現地に建物は残っておりませんが、茶室「又日亭(ゆうじつてい)」が七州城址(豊田市美術館)に、陣屋門が安城市の誓願寺に移築、現存しております。 実はこの「寺部城」、徳川家康(当時は松平元康)の初陣の地でもあるのです。 興味が湧きましたら是非、近くの「旧松本家長屋門」「遊佐家長屋門」や渡辺守綱菩提寺「守綱寺」とともに訪れてみてください。 家紋「渡辺星」は、オリオン座の真ん中に並ぶ三つの星を表す3つの丸に、相手に打ち勝つという意味を込めた一文字を合わせたものです。 一文字が上に来ると毛利家の「一文字三星」になりますが、意味的には同じ成り立ちとのことです。 ーーーーーーーーーーーーーーー 官製ハガキ(年賀はがき)サイズ 100mm × 148mm 300dpi PNG形式保存(RGB) ★携帯端末からはご利用頂けません★ ーーーーーーーーーーーーーーー
-
【明けの城】AK010 寺部城 〈ハガキsize〉
¥500
「朝焼けに染まる寺部城(愛知県豊田市)」のハガキサイズのPNGデータです。 城跡に残る三つの井戸跡が朝の光に染まっています。 え?三つ? 二つ目は手前の井戸の左上の木の陰に。 三つ目は手前の井戸の右端を上に見て行った木陰にあります。 「寺部城(てらべじょう)」は、徳川十六神将の一人、槍の半蔵「渡辺守綱」の居城です。 守綱が尾張藩付家老となったときに陣屋を構えてから明治まで、渡辺家によって代々相続されました。 現地に建物は残っておりませんが、茶室「又日亭(ゆうじつてい)」が七州城址(豊田市美術館)に、陣屋門が安城市の誓願寺に移築、現存しております。 実はこの「寺部城」、徳川家康(当時は松平元康)の初陣の地でもあるのです。 興味が湧きましたら是非、近くの「旧松本家長屋門」「遊佐家長屋門」や渡辺守綱菩提寺「守綱寺」とともに訪れてみてください。 ーーーーーーーーーーーーーーー 官製ハガキ(年賀はがき)サイズ 148mm × 100mm 300dpi PNG形式保存(RGB) ★携帯端末からはご利用頂けません★ ーーーーーーーーーーーーーーー
-
【ハガキsize】朝富士 ー田貫湖ー〈CC22_019〉
¥500
夜明けの富士山のハガキサイズのpngデータです。 田貫湖(静岡県富士宮市)で撮影したものです。 雲のおかげでダイヤモンド富士は撮れませんでしたが 雲には雲の良さがある。 ということで 朝日に色付いたところをどうぞ。 太陽は富士山の向こう側です。 雲が色付いているのであって 富士山が赤いわけではないですので 「赤富士」ではないです。 (念のため・・・) それっぽい雰囲気を出したいときにお使いになるのはいかがでしょうか。 ーーーーーーーーーーーーーーー 官製ハガキ(年賀はがき)サイズ 148mm × 100mm 300dpi PNG形式保存(RGB) ★携帯端末からはご利用頂けません★ ーーーーーーーーーーーーーーー
-
【ハガキ大】雪の丘(霧ヶ峰)
¥330
白い雪に包まれた丘と青い空です。 撮影場所は霧ヶ峰(長野県諏訪市)です。 クリームを塗りたくったようにも見えますが ところどころに顔を出している草の先っぽが 「風景」だということを証明しています。 人生に面白みを・・・ ーーーーーーーーーーーーーーー 官製ハガキ(年賀はがき)サイズ 148mm × 100mm 300dpi PNG形式保存(RGB) ★携帯端末からはご利用頂けません★
-
【ハガキ大】ほこほこの「雪」
¥330
ほこほこした「雪」です。 タイヤが巻き上げたりすることで ほこほこしたかたまりが出来たものです。 なだらかな雪面も良いけど 雪っぽさがが伝わりにくいんだよなぁ。 と考える方はこちらをどうぞ。 使い方はアイデア次第です。 ーーーーーーーーーーーーーーー 官製ハガキ(年賀はがき)サイズ 148mm × 100mm 300dpi PNG形式保存(RGB) ★携帯端末からはご利用頂けません★
-
【ハガキ大】ふかふかの「雪」
¥330
ふかふかの「雪」の写真です。 歩くとキュッキュッと音がする雪です。 ダイブしても気持ちが良さそうです。 素材としての使い方は色々です。 面白い作品ができると良いですね。 ーーーーーーーーーーーーーーー 官製ハガキ(年賀はがき)サイズ 148mm × 100mm 300dpi PNG形式保存(RGB) ★携帯端末からはご利用頂けません★
-
【ハガキ大】現代アートっぽいシュプール (スキー場)
¥330
巨大な壁面に描かれた現代アート?(または落書き?) いえいえ こちらは歴としたスキー場です。 スキーヤーが思い思いに滑った跡が重なって 思いも寄らない表情を描き出しました。 撮影場所は「霧ヶ峰スキー場」(長野県諏訪市)です。 駐車場からゲレンデが真っ直ぐに延びているので 見方によっては壁のようにも感じます。 コントラストを強くすることで シュプールを明確にするとともに 手前の人物を特定できないようにしましたので 安心してお使いいただけると思います。 面白いポストカードとして スキー好きへ送る年賀状として お使いいただくのが良いかと思います。 人生に面白みを・・・ ーーーーーーーーーーーーーーー 官製ハガキ(年賀はがき)サイズ 148mm × 100mm 300dpi PNG形式保存(RGB) ★携帯端末からはご利用頂けません★